企業でのPCR検査

Corporate PCR inspection

入社用検査・入学用検査にも最適

PCR検査とは?

PCR検査は、現在ウイルスが体内に存在しているのかを調べることができる検査です。 簡易的な抗体検査より検査に時間を要しますが精度の高い検査が可能です。 現在感染しているかどうかの確定判定はPCR検査をご使用下さい。

当クリニックでは院内の研究室で検査する為スムーズな結果報告が可能です。 通常1検体を1名で検査する所、インディバークリニックでは2名の臨床検査技士が同時にPCR検査を行う事で人的ミス及び各種 トラブルを排除しており、精度をより高く保つ事が可能です。 院外の検査所を経由しない当クリニックは比較的お安い価格帯でご案内する事が可能になりました。

企業PCR検査料金

人数・状況・オプションの有無により変動

英文での陰性証明の発行は別途5,500円(税込)必要です

様々な状況に応じ対応可能です

検査の流れは下記3パターン

1. ご来院時の場合

1.ご予約

当サイトお申込みフォーム、またはお電話にて

2.お見積もり

人数・状況・オプションの有無により金額が変動致します。 お支払いは個人のご予約同様、前入金または、お支払い窓口を一括にした月末締め翌月末払いです。 受診者様名簿のご用意をお願い致します。

3.ご来院

院内1患者様にて感染予防を徹底する為、時間厳守でお願い致します。

4.問診

症状の有無など必要事項のご確認を致します。

5.唾液採取

ご本人による唾液採取。採取方法は下記手順書をご覧ください。

6.結果報告

PCR検査終了後、クリニックよりご担当者様へメールもしくはお電話にて結果報告致します。

2. オンラインの場合

1.ご予約

当サイトお申込みフォーム、またはお電話にて

2.お見積もり

人数・状況・オプションの有無により金額が変動致します。 お支払いは個人のご予約同様、前入金または、お支払い窓口を一括にした月末締め翌月末払いです。 受診者様名簿のご用意をお願い致します。

3.問診前準備

各自問診票にご記入いただき、問診日前日までにクリニックへ郵送またはメールに添付して下さい。 問診はZOOMで行います。 検査キット・ラベル・検体容器を入れる専用袋等唾液採取に使用する道具一式を自社便で発送致します。 担当スタッフより企業担当者様へ、唾液採取方法や注意事項等のご説明を致します。

4.問診

ZOOMにて問診を行います。問診では症状の有無等をお知らせください。

5.唾液採取

スポイトまたはストローにてご本人による唾液採取をしていただきます。 採取した唾液は検体容器に入れてきただき、キャップを閉めて下さい。 事前にお渡しする保管袋小(バリアパウチ)に入れて下さい。 全員のバリアパウチ小を、さらに大きなバリアパウチ大に入れて一まとめにしてください。 クリニックより指定の方法にて保管していただきます。(状況により変動します)

6.回収

回収前に数量とリストを照らし合わせ最終確認をお願い致します。 ご予約の回収日時にて輸送スタッフが検体回収に伺います。 ※紛失防止・感染予防の観点より輸送スタッフは検体の袋を開封致しません。必ずお渡しいただく前までに中身のご確認をお願い致します。

7.結果報告

PCR検査終了後、クリニックよりご担当者様へメールもしくはお電話にて結果報告致します。

1. 医師派遣の場合

1.ご予約

当サイトお申込みフォーム、またはお電話にて

2.見積もり

人数・状況・オプションの有無により金額が変動致します。 お支払いは個人のご予約同様、前入金または、月末締め翌月末払いです。 受診者様名簿のご用意をお願い致します。

3.問診前準備

各自問診票にご記入いただき、問診の際お持ち下さい。

4.問診

医師1人につき1部屋ご用意下さい。 通常は医師1名ですが、場所や状況により医師を2名まで派遣可能です。 問診では症状の有無等をお知らせください。

5.唾液採取

スポイトまたはストローにてご本人による唾液採取をしていただきます。 採取した唾液は検体容器に入れてきただき、キャップを閉めて下さい。

6.結果報告

PCR検査終了後、クリニックよりご担当者様へメールもしくはお電話にて結果報告 ※PCR検査を定期的に行う場合はシステムを導入しWEB画面上での結果報告も可能です

PCR検査手順イメージ